トリマーのお給料は高い?平均年収相場は?
平均年収は約338万円、月収は約28万円
「求人ボックス 給料ナビ」のデータを参照すると、トリマーの平均年収は約338万円、月給に換算すると約28万円なっています。
また、厚生労働省の職業情報提供サイト job tagによると初任給は約20万円です。
トリマーの地域別の給与事情
トリマーの給料は地域によって差があり、都市部ほど需要が高く、給与水準も高めに設定されている傾向です。
年収が高い地域
求人ボックスのデータを参照すると、トリマーの年収が最も高いのは関西地方で、大阪府で378万円、兵庫県で350万円と高水準です。
次いで関東地方の年収が高く、東京都で353万円、神奈川県や茨城県で342万となっています。
都市部は求人も豊富で、収入アップのチャンスが広がります。
年収が低い地域
対して、地方や離島エリアではトリマーの年収が低い傾向があり、九州・沖縄地方では305万円、四国地方では319万円となっています。
ただし、地方でもスキルや実績を武器に収入アップを目指すことは可能です。
参考サイト:
求人ボックス 給料ナビ「トリマーの仕事の年収・時給・給料」
職業情報提供サイト job tag「トリマー」
勤務先の施設により収入の差はあるか?
給料・年収の相場に大きな違いはない
トリマーの給与は、働く施設(トリミングサロン、ペットショップ、動物病院、ペットホテル)によってどれほど差があるのでしょうか?
求人情報などをもとに比較しました。
勤務先の施設 | 年収 |
---|---|
ペットショップ | 約260万円 |
トリミングサロン | 約290万円 |
ペットホテル | 約280万円 |
動物病院 | 約290万円 |
施設によって業務内容や手当制度が異なるため多少の差はありますが、月収に換算すると大きな差はありません。
また、表ではトリミングサロンの年収がやや低く見えますが、サロンでは指名手当が付くケースもあり、実力と経験次第で収入を上げることが可能です。
給与面を重視して就職先を選ぶ場合は、勤務先の種別より、勤務形態(正社員・パートなど)、指名手当の有無、福利厚生などを確認した方がいいでしょう。
ボーナスの支給額に差が出ることも
ボーナスの有無や支給額をチェックするのも大事なポイントです。
特に、人気の高いサロンや大手のチェーン店では、ボーナスや手当が支給されやすく、年収アップにつながることがあります。
一方で、個人経営のペットサロンやペットショップではボーナスが出ない場合もあるため、事前に待遇をしっかり確認しておくことが大切です。
収入をアップする方法
経験を積み、技術を磨く
トリマーとして給料を上げていくには、トリミングの経験を積み、技術を磨くことが大切です。
トリマーとしてペットや飼い主と丁寧に向き合い、お客様に信頼されるトリマーになることで、職場での評価も上がり、給与や待遇に反映される可能性があります。
また、技術や接客に優れたトリマーには指名が入りやすく、指名手当が支給される店舗であれば、リピーターが付くことで収入アップにつながります。
待遇の良い職場を選ぶ
年収を上げるには、待遇の良い職場を選ぶことも大切です。
たとえば、正社員として雇用されることで安定した収入を得る、ボーナスや各種手当が支給される職場を選ぶ、指名手当や資格手当がつく環境で働くなど、自分にあった環境を選びましょう。
さらに、昇給制度が整っているか、長く働くほど待遇が良くなる仕組みがあるかどうかも確認しておきたいポイントです。
独立・開業を目指す
実務経験を積んで将来的に独立・開業を目指すのも、収入を大きく伸ばす手段のひとつです。
自身のサロンを持つことで、価格設定や経営方針を自分で決められるようになり、仕事が軌道に乗れば収入を引き上げることができます。
トリマー資格を目指せるおすすめスクール
ヒューマンアカデミー / 通信講座
初学者からトリマー1級まで目指せる通信講座!
10ヶ月で4つの資格取得を目指せる!独立開業したい方にもおすすめ
スクールホームページ:
ヒューマンアカデミー / 通信講座
群馬トリマー専門学院101GROOMINGSCHOOL(通学/関東)
即戦力として活躍できるプロフェッショナルなトリマーを育成!
スクールホームページ:
群馬トリマー専門学院101GROOMINGSCHOOL
九州サンシャイングルーミングスクール(通学/九州)
人間性あふれる一流のプロを目指す!JKC指定機関校
スクールホームページ:
九州サンシャイングルーミングスクール
まとめ
トリマーの平均年収は338万円ほどですが、地域や雇用形態によって差があり、
大阪や東京などの都市部では比較的高水準の傾向です。
収入を上げるには、待遇の良い職場を選ぶ、指名手当を得る、リピーターを増やすなどの方法があります。
経験を積み、将来的には独立開業で大きく収入アップを目指すことも可能です。